商品紹介とネット通販
秋摘みほうじ粉末茶 50g
深蒸し粉末茶
秋摘みほうじ粉末茶 50g |
|
商品紹介
掛川産秋摘み深蒸し茶100%を原料に、二度火焙煎したほうじ茶を使用しておりますので香りがとても豊かです。本格的な臼碾き製法にて微粉末にし、喉ごしが良く円やかな口当たりに仕上げました。
<お召し上がり方>
湯飲みにティースプーン半分(約1g/50杯分)、ほうじ茶ラテ風にお楽しみ頂く時にはティースプーン1杯(約2g/25杯分)が目安です。大きめのカップでお飲み頂く場合は、倍量を目安にお好みの濃さでお召し上がり下さい。
※ほうじ茶ラテ風にする場合……
ほうじ茶葉をそのまま臼碾きにしているため、多少溶けにくいことがございます。少量の熱いお湯でよく溶かしてから、牛乳を加えて頂くとより美味しくお召し上がり頂けます。甘みを加える場合には、はちみつがおすすめです。
<お召し上がり方>
湯飲みにティースプーン半分(約1g/50杯分)、ほうじ茶ラテ風にお楽しみ頂く時にはティースプーン1杯(約2g/25杯分)が目安です。大きめのカップでお飲み頂く場合は、倍量を目安にお好みの濃さでお召し上がり下さい。
※ほうじ茶ラテ風にする場合……
ほうじ茶葉をそのまま臼碾きにしているため、多少溶けにくいことがございます。少量の熱いお湯でよく溶かしてから、牛乳を加えて頂くとより美味しくお召し上がり頂けます。甘みを加える場合には、はちみつがおすすめです。
※はちみつを使用する場合、1歳未満の乳児には与えないで下さい。
ほうじ茶の特徴
◇カフェインが少ない
茶葉を高温で焙煎するほうじ茶は、苦みや渋み成分であるカテキンやタンニン、体の負担になることもあるカフェインが少ないので、小さなお子様からご年配の方までどなたでも安心してお召し上がりいただけます。
緑茶のカフェインは日常的に摂取するうえで心配するほどの量は含まれていませんが、体調や体質によっては負担を感じることもあります。その日の気分や用途に合わせて日々の水分補給にご活用ください。
◇香ばしい香りとリラックス効果
ほうじ茶独特の香ばしい香りは、茶葉を焙煎する際に作られる「ピラジン」が主成分となっています。お茶に含まれるアミノ酸と糖が焙煎時に加熱されることで「ピラジン」が生成され、ほうじ茶ならでの香ばしい香りになります。「ピラジン」には脳をリラックスさせる働きや、血行促進の働きがあることがわかっています。心身ともに癒してくれるほうじ茶は、疲れた時やリラックスしたいときにぴったりです。
粉末茶をもっと楽しむ

ほうじ茶プリン
大蔵園の深蒸し粉末茶シリーズは水や生地に溶けやすいパウダータイプですので、本格的なお茶スイーツが簡単に作れます。楽しく、おいしく健康的なお菓子作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
詳しいレシピは『粉末茶レシピ』からご覧頂けます。
<レシピ紹介一覧>
・ほうじ茶プリン
・ほうじ茶ゼリー~ミルクソース~
・ほうじ茶生ちょこ
・ほうじ茶ラテ
・ほうじ茶ホワイトチョコスコーン
・ほうじ茶アイス
・ほうじ茶クリームどら焼き
商品詳細
アキヅミホウジフンマツチャ
【商品名】 秋摘みほうじ粉末茶
【規格】 50g
【賞味期限】 1年(脱酸素剤封入)
【主原料】 掛川産秋摘み深蒸しほうじ茶
【茶葉形状】 臼碾き粉末茶
【販売単位】 1本から注文可能
ケースでの注文可能(1ケース10本入)
【商品サイズ】 165×110×45(㎜)
【JANコード】 4970781400367