最新情報 !
大蔵園からの最新情報
春の恵みの雨に洗われ、輝きを増すお茶の新芽。(2011/4/25)
春の恵みの雨に洗われて、緑色に輝きをますお茶の新芽。その美しさに目も心も洗われる思いです。日本には美しい四季折々の景色がありますが、新茶の時期は本当に美しい季節の一つだと思います。今年も5月2日の八十八夜には、とびきり美味しい新茶が出来そうです。美味しい新茶をお届けできることに、この上ない喜びを感じます。自然の恵みに感謝し、精一杯がんばりますので、あと少しお待ち下さい。
(平成23年度産新茶)お茶の新芽が出始めました。(2011/4/18)
3月は気温の低い日が続き、4月に入っても朝晩の冷え込み等により、お茶の新芽の生育に1週間ほど遅れがでています。
今のところ霜の被害もなく、このまま気温が上昇してゆけば美味しい新茶が出来そうですが、生育の遅れは取り戻せないので、ゴールデンウィーク前にお茶摘みが出来るかどうか微妙なところです。
無理に小さな新芽を摘み採っても美味しいお茶にはなりませんので、じっくり生育を待って美味しいお茶をお届けしたいと思います。
掛川産深蒸し新茶を是非楽しみにお待ちください。出来ましたらまたお知らせ致します。
今のところ霜の被害もなく、このまま気温が上昇してゆけば美味しい新茶が出来そうですが、生育の遅れは取り戻せないので、ゴールデンウィーク前にお茶摘みが出来るかどうか微妙なところです。
無理に小さな新芽を摘み採っても美味しいお茶にはなりませんので、じっくり生育を待って美味しいお茶をお届けしたいと思います。
掛川産深蒸し新茶を是非楽しみにお待ちください。出来ましたらまたお知らせ致します。
韓国ソウルの日本食品専門店 MONO MARTで当園の深蒸し茶をお買い求め頂けます。
韓国ソウルの日本食品専門店 MONO MART(モノマート)で当園の掛川産深蒸し茶をお買い求め頂けます。
塩分薄味でピリ辛のとても美味しい韓国料理。でもやはり慣れ親しんだ日本の味は恋しいもの。そんな時の強い味方が日本食品専門店のモノマートです。モノマートでは1,200種を超える日本の食品を手頃な値段で販売しています。このモノマートで初めて掛川産深蒸し茶として正規輸入され販売されることになりました。商品は日本のスーパーマーケット顔負けの品揃えですが、今まで唯一お茶だけがありませんでした。日本茶が恋しくなったら是非一度ソウルのお近くのモノマートへお出掛け下さい。モノマート全店でお買い求め頂けます。
塩分薄味でピリ辛のとても美味しい韓国料理。でもやはり慣れ親しんだ日本の味は恋しいもの。そんな時の強い味方が日本食品専門店のモノマートです。モノマートでは1,200種を超える日本の食品を手頃な値段で販売しています。このモノマートで初めて掛川産深蒸し茶として正規輸入され販売されることになりました。商品は日本のスーパーマーケット顔負けの品揃えですが、今まで唯一お茶だけがありませんでした。日本茶が恋しくなったら是非一度ソウルのお近くのモノマートへお出掛け下さい。モノマート全店でお買い求め頂けます。
アメリカ東海岸Mitsuwa New Jersey店で当園の煎茶をお買い求め頂けます
アメリカ東海岸 Mitsuwa New Jersey店 (ミツワ ニュージャージー店)で当園の掛川産深蒸し煎茶をお買い求め頂けます。
アメリカ東海岸、ニュージャージー州 ハドソン川 リバーロード沿いにある、ミツワマーケットプレイスで当園の産地直送掛川産深蒸し茶をお買い求め頂く事が出来ます。深蒸し煎茶、抹茶入り玄米茶、ティーバッグ関連の商品に至るまで豊富な品揃えをしてお待ちしております。
お買い物はニューヨーク、マンハッタン港湾バスターミナルからシャトルバスが運行されていますので、片道30分の道のりをハドソン川の景色を眺めながらゆったりとした気分で店舗まで行く事が出来ます。帰りもシャトルバスがウィークデイはおよそ1時間に1本、ウィークエンドは2本運行していますので、とても便利です。料金は片道大人3$、子供とお年寄りは2$です。
アメリカでもNHKの「ためしてガッテン!」が放送されて以来、掛川産深蒸し茶の問い合わせを多く頂いております。日本からエアーで直接お届けする事も出来ますが、輸送コストが大変高くなってしまいます。
日本食品専門店ミツワマーケットプレイスのアメリカ全店8店舗(シカゴ店、ニュージャージー店、サンノゼ店、トーランス店、サンガブリエル店、サンタモニカ店、コスタメサ店、サンディエゴ店)で販売されていますので是非一度こちらの店舗をご利用頂き、本場の掛川産深蒸し茶をお試し頂ければ幸いです。
国内で販売しているものと全く同一品質のものをお届けしておりますので安心してお買い求め頂けます。また遠方の方のためにミツワマーケットプレイスではアメリカ全土をネット販売でフォローしておりますので、よろしければこちらも是非一度お試し下さい。
アメリカ東海岸、ニュージャージー州 ハドソン川 リバーロード沿いにある、ミツワマーケットプレイスで当園の産地直送掛川産深蒸し茶をお買い求め頂く事が出来ます。深蒸し煎茶、抹茶入り玄米茶、ティーバッグ関連の商品に至るまで豊富な品揃えをしてお待ちしております。
お買い物はニューヨーク、マンハッタン港湾バスターミナルからシャトルバスが運行されていますので、片道30分の道のりをハドソン川の景色を眺めながらゆったりとした気分で店舗まで行く事が出来ます。帰りもシャトルバスがウィークデイはおよそ1時間に1本、ウィークエンドは2本運行していますので、とても便利です。料金は片道大人3$、子供とお年寄りは2$です。
アメリカでもNHKの「ためしてガッテン!」が放送されて以来、掛川産深蒸し茶の問い合わせを多く頂いております。日本からエアーで直接お届けする事も出来ますが、輸送コストが大変高くなってしまいます。
日本食品専門店ミツワマーケットプレイスのアメリカ全店8店舗(シカゴ店、ニュージャージー店、サンノゼ店、トーランス店、サンガブリエル店、サンタモニカ店、コスタメサ店、サンディエゴ店)で販売されていますので是非一度こちらの店舗をご利用頂き、本場の掛川産深蒸し茶をお試し頂ければ幸いです。
国内で販売しているものと全く同一品質のものをお届けしておりますので安心してお買い求め頂けます。また遠方の方のためにミツワマーケットプレイスではアメリカ全土をネット販売でフォローしておりますので、よろしければこちらも是非一度お試し下さい。
マンハッタン「片桐 食品館」で当園の深蒸し茶の販売を始めました。
ニューヨークはマンハッタン2番街と3番街の59丁目にある「片桐 食品館」で当園の掛川産深蒸し茶の販売を始めました。
今から100年以上前にニューヨーク・マンハッタン、2番街と3番街の59丁目に店舗を構えた老舗「片桐」。以来、この店は日本食の素晴らしさを発信し続け、常にニューヨークのお客様の心をとらえ愛され続けてきました。
朝から絶え間なく訪れるお客様は、国籍、人種、性別、年齢を問わず商品の本質を知るトップのお客様ばかりです。ここ「片桐」で当園の深蒸し煎茶は確実にお客様の嗜好、そして研ぎ澄まされた味覚をとらえました。
ニューヨーク総領事大使公邸において当園が誇る最高級深蒸し煎茶が愛用されるなど、深蒸し煎茶のトップブランド「最上」が認められた事はこの上ない喜びです。また、ニューヨークのハイエンドユーザーに本物の日本茶をお届けでき、当園一同あらためて身の引き締まる思いでございます。
今まで安価で粗悪な「日本茶と称されるもの」ばかりが海外で販売されてきましたが、やっと本物の日本茶を伝えることができるチャンスが訪れたとの思いで一杯です。世界の一流を知るニューヨークのお客様の心をとらえ、さらに深蒸し茶の素晴らしさを世界に向け発信できるよう、努力し続けなければとの強い思いでおります。
深蒸し煎茶のトップブランド「最上」から最高級「抹茶あられ玄米茶」そしてティーバッグ関連まで8アイテム取り揃えておりますので、マンハッタン在住のお客様には十分とは言えませんが、手の届く範囲での品揃えが出来たのではないかと思っております。是非一度当園の掛川産深蒸し茶の素晴らしさを味わって頂きたいと願っております。
今から100年以上前にニューヨーク・マンハッタン、2番街と3番街の59丁目に店舗を構えた老舗「片桐」。以来、この店は日本食の素晴らしさを発信し続け、常にニューヨークのお客様の心をとらえ愛され続けてきました。
朝から絶え間なく訪れるお客様は、国籍、人種、性別、年齢を問わず商品の本質を知るトップのお客様ばかりです。ここ「片桐」で当園の深蒸し煎茶は確実にお客様の嗜好、そして研ぎ澄まされた味覚をとらえました。
ニューヨーク総領事大使公邸において当園が誇る最高級深蒸し煎茶が愛用されるなど、深蒸し煎茶のトップブランド「最上」が認められた事はこの上ない喜びです。また、ニューヨークのハイエンドユーザーに本物の日本茶をお届けでき、当園一同あらためて身の引き締まる思いでございます。
今まで安価で粗悪な「日本茶と称されるもの」ばかりが海外で販売されてきましたが、やっと本物の日本茶を伝えることができるチャンスが訪れたとの思いで一杯です。世界の一流を知るニューヨークのお客様の心をとらえ、さらに深蒸し茶の素晴らしさを世界に向け発信できるよう、努力し続けなければとの強い思いでおります。
深蒸し煎茶のトップブランド「最上」から最高級「抹茶あられ玄米茶」そしてティーバッグ関連まで8アイテム取り揃えておりますので、マンハッタン在住のお客様には十分とは言えませんが、手の届く範囲での品揃えが出来たのではないかと思っております。是非一度当園の掛川産深蒸し茶の素晴らしさを味わって頂きたいと願っております。